こたそく−大学生コタケの雑記ブログ

せめて、あなたの役に立ちたい。

コンタクト買うお金で、毎月メガネ買えばよくない?って思う3つの理由

f:id:kotakesokuhou:20171020231526j:plain

みなさん、こんにちは!

コタケ(@)です。

 

さてさて、本題に入りますね!

 メガネってなんかいいよね!?

いきなり何やねんこいつ…って声が聞こえますがちょっと聞いてください。

中にはメガネが絶望的に似合わない人もいると思うんですが、そうでない人にとってメガネはとっても素敵なアイテムだとぼくは思うんです。

なぜか。いろいろ理由はあるんで後で説明しますが、あえて一言でいうと、いろんな意味でスマートじゃないですか。

一部少数民族並みに視力がいい人にとっても、メガネは素敵なアイテムだと思いますよ。

ちなみにぼくは、メガネは昔から好きでした。ただ、気分でコンタクトとメガネ併用するタイプの中道派だったんです。

でも最近は

「コンタクト買うお金で、毎月メガネ買えばよくない?」

っていうメガネ過激派になってます。

この記事はそんなぼくの主張をお聞きいただくためだけに書いてます。暇な人は読んでね。

 

もくじ

メガネ過激派3つの主張

1.メガネは仮面である。

f:id:kotakesokuhou:20171021012242j:image

 

「メガネは仮面である」どっかの誰かが言ってそうですがぼくが2秒で考えた言葉です。

でも、そうは思いませんか。

知的で活動的な印象を与える『ボストンメガネ』をかけた男性が、何も考えてないヤツには見えないわけです。なんだかんだ言って自分流の芯が通ってそうに見えます。

愉快で柔和な印象を与える『ロイドメガネ』をかけた女性が、気のきついヤツには見えないわけです。むしろ誰とも自然体で接するいい人に見えます。

これを、「顔の印象が変わる」と敬遠してメガネをかけない人がいますが、なんともったいない。

いろんなタイプのメガネを使い分けることで、自分を演出できます。今日は知的に見られたいからこれ。もっとフランクに接して欲しいからこれ。そんな具合です。クールに見せたいときは、眩しくないのにサングラスをかけてもいいんです。

顔の装飾でいえば、女性の場合『化粧』がその機能を担ってますが、いかんせん面倒くさそう。

メガネなら、かけるだけでいいんです。

かけるだけで、あなたを見る目が変わる。
そしてあなた自身も、見える世界が変わるはず。

こりゃ、さながら仮面のよう!

 

2.メガネはサステイナブル

f:id:kotakesokuhou:20171021022024j:image

サステイナブルsustainable。「持続可能な」という意味ですね。

メガネはサステイナブルです。いろんな理由で。

まず1つめ。メガネはいくら使っても物理的には劣化しない

そりゃ、樹脂やらガラスやら金属やらそういうものの集合体である以上、劣化は避けられないのですが、コンタクトレンズの比ではありません。

例えばソフトコンタクトレンズは下手すりゃ数時間、長くても二週間でダメになっちゃいます。ああ無情。

ハードの場合も、取り扱いによって簡単に割れてしまったり、小さい故に紛失してしまったりします。無情。

その点メガネは、理論的には自分の視力が変わらない限りは同じものを使用し続けられるわけです。すごい!

メガネをファッションアイテムと捉えても、長持ちするのはいいことでしかない。

 

もう一つ。おサイフの中身もサステイナブルに。

メガネは安いものも多いです。今やJinsとかzoffなんかのメガネ専門のSPAが当たり前の時代です。おしゃれで高付加価値のメガネが5,000円から10,000円そこらで買えてしまうのです。

一方、コンタクトレンズは定期的に変える必要があるので、いくら安いものを使用したといってもランニングコストがバカにならないのです。

だから、コンタクトレンズを何年か使うだけのお金で、高価で洒落たメガネが買えてしまいます。やったね!

なお、これを真剣に検討してる記事が見つかったのでリンク貼っておきます。マメな人もいるもんだ!

コンタクトとメガネはどちらが安いか比較してみた感想。長く使う前提で価格比較すると5万円の差になるケースも - ノマド的節約術

 

3.メガネはそこにあるだけでよい。

f:id:kotakesokuhou:20171021025421j:image

これに関しては人それぞれの感性によるところだから、とやかく言うことではありませんが…

ただぼく自身は、メガネは視力矯正の道具でありながら、一つの作品であると感じています。

その二面性が、スマートだと思いませんか。

さっきからいちいち引き合いに出して可哀想だけど、コンタクトレンズに関して言えば、単なる道具でしかないのです。

コンタクトレンズを包装から出して机に置いてみても、なにも感動しません。

ただ干からびていくのがわかるだけ。それはそれで、あまりに無意味で面白そうですが…

コンタクトレンズも、プロダクトとしては美しいと思いますが、それはあくまでも道具としての評価。ビジュアルに関しては差別化しようがないのです。

美しいメガネは、そこにあるだけで、よい。

見て楽しい・つけて快適。上等じゃないですか!

 

まとめ 

以上が、ぼくがメガネを推し進める理由です。

「メガネはなにかとスマート」言いたかったのは結局はそういうことです。

一方で、料理をするときとかスポーツをするときとか、メガネにも欠点がありますので、そういう実利を求める場面では、裸眼で過ごすか道具として優れているコンタクトさんに活躍してもらいましょう。

あっちなみに、ぼくはコンタクトで出かけた日に伊達メガネをすることが多々あります。よく考えたらちゃんちゃらおかしい。

 

では、今回はここらへんで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事がよかったと思ったら、ぜひシェアやスターをお願いしますね…!読者になるボタンを押してもらったら嬉しくて泣きます。

 

 

【コタケの独り言】今はCss ”Off the Hook”を聞いてます。

Off the Hook

Off the Hook

  • provided courtesy of iTunes

 昔めちゃくちゃハマっていたリトルビッグプラネットリトルビッグプラネット Portal Site | プレイステーション® オフィシャルサイト)ってゲームのBGMに使われてた曲です。めさめさかっこいいので聴いてみてね。

手術しても治らない椎間板ヘルニア・座骨神経痛の痛みから解放された話

f:id:kotakesokuhou:20180320192953p:plain

みなさんこんにちは!

コタケ(@)です。

 

さてさて。今回は健康をテーマにした記事です。

 

みなさん、足腰の痛みに悩んでませんか?

片足だけにズキズキと走る激しい痛みがありませんか?

座っていると、耐え難い痛みが足先から臀部、腰にかけて襲ってきませんか?

かといって布団に入っても痛みでなかなか寝付けず、がんじがらめの日々を送ってませんか?

この記事を見ているあなたも、少なからず何らかの不調を感じているんじゃないでしょうか。

 

かくいうぼくも、大学入学後いきなり

腰椎椎間板ヘルニアとそれに伴う左下肢痛(坐骨神経痛

と診断され苦しんでいました。

しかし今(大学4年生)はまるで改善!

1日に何万歩歩いても平気だし、自転車で山を超えるのも余裕です。

ぜんぜん痛くない!

むしろ、ヘルニア罹患前よりアクティブになってます。

f:id:kotakesokuhou:20171018085714j:image

この夏に登ったこんぴらさん。その階段なんと1368段!

で。どうやって治したのか、そこが一番気になるところ。

 

結論から言いますね。

椎間板ヘルニアが痛みの原因ではなかった。仙腸関節の動きをよくしたら痛みは治った』

ええええ…?とお思いのあなた。もしかしたら、あなたの痛みも別のところから来ているのかもしれません。

※なお、この記事はあくまでも体験記です。病気の原因や状態、進行には個人差があります。治療法についても、私が紹介する方法が必ずしも正しいものとは限りません。よって、自己責任でお願いします。

まずは信頼のできるお医者さんに。

 

目次

 

  

腰椎椎間板ヘルニアの正体

椎間板ヘルニアとは、背骨の腰部の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)が変性し、組織の一部が飛びだすことをいいます(ヘルニア=何かが飛びだすこと)。このとき、飛びだした椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。この症状を坐骨神経痛といい、椎間板ヘルニアの代表的な症状となっています。

(参考:椎間板ヘルニア|発症原因|治療法|保存療法|手術療法

というのが一般的な解釈です。

何らかの原因で圧力が高まり椎間板から飛び出した組織が、腰椎を通る神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こす。

と説明されています。

 

一方、これについて懐疑的な見方もあります。以下のサイトに分かりやすく説明されていますので、ご確認頂けたらと思います。

ここでは以下の二点が強調されています。

  1. 神経圧迫によって痛みは引き起こされない(麻痺やしびれはあり得る)
  2. ヘルニアは原因ではなく、結果。身体が歪みバランスが崩れていたから、局所的に圧力がかかり椎間板がはみ出しただけ。痛みも、その体のアンバランスが原因

体験談から言います。これは正しい。

しびれや麻痺のない人は、手術しても痛みの回復は見込めないのかなと思います。実際ぼくの場合もそうでした。

 

椎間板ヘルニアは、痛みの原因ではない。

痛みを引き起こす原因がもたらした、副産物のようなものです。いわばオマケ。

さすがに、神経を圧迫して麻痺の症状が出てきたら、その圧を逃がすための手術を行わないといけないでしょう。

でもそうでなく、痛みと戦っているときにヘルニアと診断されたのなら、手術を受けるよりも、本当の原因を探して根本治療に努めたほうが良いのかもしれません。

 

それでは、私がヘルニアを治すまでの道のりを以下に残しておきます。遠回りで無駄なこともたくさんしてきたのですが、出来るだけ詳細に記載していきます。

少しでも、皆さんの回復へのヒントになれば。

 

発症から克服まで

発覚したのは大学一年生の夏頃

直接の原因はおそらくありません。でも当時、自宅から大学までの満員電車2時間弱をほとんど立ちっぱなしで通っていました。それも、重い教科書を背負いながら!

高校から大学にかけて、スポーツとは無縁の生活を送っていたため、運動不足もあったかもしれません。

何にせよ、長時間狭い電車内で同じ姿勢でいたことで、

姿勢は歪み、硬直した筋肉はついに悲鳴をあげたようです。

 

整形外科にいってみる

入学早々、腰痛と下肢痛が目立つようになり、何も知識のなかったぼくは、まず近所の整形外科にて診療。

その病院にはMRIの機械がなかったためレントゲン検査のみを行いました。

その結果、骨の方には特に問題はないということで「多分ただの腰痛。湿布と牽引治療で様子見」という診断結果になりました。

後から考えるとこの病院が非常に厄介でした。

牽引治療とは、その名の通り引っ張る治療です。脇に器具を固定し、腰にベルトを巻き足の方へ10分程度引っ張ります。歪んだ背骨を矯正したり、椎間板など関節にかかる圧力を逃す目的のようです。

でも、簡単にググってもらっても分かりますが、腰椎椎間板ヘルニアに牽引治療は厳禁です。(諸説ありますが)

また、痛みの強い急性期にも厳禁です。

少なくとも、痛みが増幅する場合は牽引治療はやめなければなりません。

ぼくの場合は、案の定、痛みが増幅

腰と足が死ぬほど痛いって言ってるのにその腰を何やら恐ろしい機械で引っ張るってどういうことや?

殺す気なんか?

…と本気で思ってました。

こんな感じなので牽引治療は中止。何回か通ってもよくならないため、今度は痛み止めの注射を行いましたが、もちろん効かず。痛みは強くなっていくばかりでした。(※腕への注射でした。後述の硬膜外ブロック神経根ブロックとは違います)

もっと早くましな病院にかかっていれば…と今では思います。担当の先生が自身の診断を信じて疑わないため、治療が進みませんでした。

 

椎間板ヘルニア、発覚!

埒があかないので、別の病院でMRI検査。すんなり、腰椎椎間板ヘルニアが分かりました。

さすがにこうも痛みが続くとなると、まあそうだよなあ…と思いました。

そして大学一年生の秋頃。

痛みに慣れたのか何なのか、「勉強も忙しいし…」と自然治癒に期待することを決定。

その時ネットで見かけた「ヘルニアは病院行っても治らない!普通に生活してたらいつか治るよ〜」という情報を鵜呑みにしていました。

まずは原因を知ることが必要なんです。こればっかりは、本来専門医に診てもらわないといけません。

 

放置で悪化、ペインクリニックへ

そして年明け。勉強に熱心になっているうちに、かなり悪化してました。

この時、5分と座っていられない状態

夜もなかなか寝付けず、睡眠不足が続いていました。

どうしようもないので、

ペインクリニックに通い、痛み止め(リリカ・効果は強いが副作用や離脱症状が強い)をもらいながら、経過観察ということで3ヶ月程度通院を続けていました。

(参考:リリカとは|リリカについて|リリカナビ [ファイザー/エーザイ]

この期間は、悪くなったりマシになったりを繰り返していました。ただ、マシになると言っても快方に向かうわけではなく、たぶん薬の効果で一時的に感覚が麻痺していただけです。

硬膜外ブロックという治療も行いました。根本治療も期待できるようですが、個人差もありほとんど効果はありませんでした。

局所麻酔薬を障害のある神経に注入することにより痛みの伝達経路を遮断し、早く効果的に痛みを緩和する方法が「ブロック治療」です。

(参考:よくあるご質問 | 恵比寿駅徒歩2分|いがらし整形外科スパインクリニック)

そして大学二年生の春、足腰の痛みを訴えてから一年。薬でだましだまし痛みに耐える一年が過ぎました。

無理していた分、身体はぼろぼろ。ペインクリニックも、これ以上保存療法はできないといって大型総合病院への移動を勧めてきました。

 

手術が効かない!?

大学二年生の夏。

この頃になると、痛みで歩くのもやっとになっていました。

麻痺ではなく痛さによって脚の可動域に難があったため、移動の時には杖をついていました。そして基本的には家のベッドの上。

大学はしばらくお休みしていました。

移った総合病院(麻酔科)では、主に神経根ブロック注射での治療を行っていました。

神経根とは脊髄神経の根元の部分で、そこに局所麻酔薬を注射することによって痛みの感覚を脳に伝達する神経の動きを遮断します。 レントゲンの透視下で体の内部を透かしながら行うことで、正確に痛みの原因の場所に注射をすることが可能です。

(参考:腰部神経根ブロック注射 | 恵比寿駅徒歩2分|いがらし整形外科スパインクリニック

こちらも上手くいけば根本治療が期待できるようで、ぼくの場合は、隔週でこの治療を受けていました。

しかし効かず。麻酔が効いているうちは確かに痛みは軽減されるのですが、数日で元の痛みに戻ってしまうのです。

この治療を進めて2ヶ月ほど経ち、改善の見込みがないため、入院・手術を受けることに。病院としても手術は最後の手段ということで、簡単にはやりたくなかったみたい。

f:id:kotakesokuhou:20171017202355j:image実際の病室の様子。手術前日。ヒエッ

手術は無事に終わりました。評判の良い病院を選んだためか、後遺症もなく術後数日で退院できました。(余談ですが、ぼくが入院していた病院には、話題のタニタ食堂がありました。美味しかったです。いろんな意味で思い出の味です)

で、手術前より良くなったかといえば、NOです。

腰にはコルセットを巻き、痛み止めでごまかすという生活は変わりませんでした。

満足に外出もできず。やりたいこともできず。なんだかなあ…と自分の運命を恨んだのでした。

 

原因を知るーAKA博多法で仙腸関節にアプローチ

大学二年生の冬ごろ。あまりに良くならないので、もしかしたらそもそも自分はヘルニアじゃなかったのでは?とか思い始める始末。

手術もしたんだし、その考えはさすがにオカルトなのですが、疑うことは無駄ではありませんでした。このころから、自分の病気や痛みの原因について多方向から自分なりに研究し始めました。様々な文献や資料を読み込み、そんなときに知ったのが『AKA博多法』という治療法。

多くの腰痛の原因は仙腸関節にある、と説明されていました。

f:id:kotakesokuhou:20171018100856p:image仙腸関節は1:仙骨 2:腸骨の間(画像出典:仙腸関節 - Wikipedia

なお、この治療法を取り扱ったテレビ番組がyoutubeにもアップされてましたが、著作権的にアレなのでご自身で調べてみてください。

ではどんな治療法なのか、公式ページから引用しますね。

関節運動学的アプローチ、AKA(Arthrokinematic Approach)とは関節運動学に基づき、関節の遊び、関節面の滑り、回転、回旋などの関節包内運動の異常を施術する方法である。

…まず治療を受ける場所は、腰を中心とした背骨の近くが一般的です。中でも最も重要なのは、腰骨の下にある仙骨と骨盤との関節です。ここを、仙腸関節(せんちょうかんせつ)といいます。

…こうした、仙腸関節を中心とした関節の機能障害を徒手的(手を使って)に治療する方法がAKAなのです。

(参考:日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会

実は整体の類はヘルニアと診断されてからしばらく病院と並行して通っていたのですが、あまり効果はなく、むしろ揉み返しなんかが目立ったのでしばらく行っていませんでした。

でも背に腹はかえられない状態。藁にもすがる思いで上記サイトのAKA博多法の認定を受けた病院へ行ってみる。

診断結果は…

『左の仙腸関節の動きが著しく悪く、ほとんど全く動いていない』

とのこと。また、腰痛や下肢痛は仙腸関節障害が原因で、椎間板の圧力が高まりヘルニアになったのもそれが原因かもしれないと言われました。

その日から、AKAの手法を使った治療を受けました。素手で骨盤のあたりを軽くゆらゆら揺らす。それをたったの10分程度。

治療が終わって歩いてみると、なんだか足が軽い!初診で実感できるくらい効果がありました。

ただこの治療は、歪みや凝りを無理やり矯正するというものではありません。あくまでも関節の本来の動きを取り戻そうとするものです。ですので、頻繁にAKAを行うと悪化することもあると言われてるようです。

ぼくの場合は、一、二ヶ月に一回のペースで治療を受けていました。

そして現在もメンテナンスとして診てもらっています。

なお、AKAの治療を行うことを公式に認められている病院については、ここ(日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会)に載ってますので、もし気になるのであれば必ずここからチェックしてくださいね。下手な治療を受けて悪化したら元も子もないので。

ぼくには合っていたようで、治療を受けるたびに足腰が軽くなり、痛みが軽減される。本当に自分にあった治療法でした。今では腰痛持ちであったことが嘘みたいにアクティブに行動できてます。

この治療でまともに動けるようになってからは、体幹トレーニングやストレッチなんかの運動も行っています。身体が回復してない状態で運動しても悪化の元なので注意しましょう。

このメニューや内容については、また別の記事でお話ししたいと思います。

とりあえず、こんな感じで痛みを克服しました。ただ、気を抜いて悪い姿勢で足腰に負担をかけたりすると、また悪化してしまいそうな不安はあります。

そうならないように、日々自分の体と向き合っていたいものです。

痛みは心を蝕む

話は変わりますが、休学を決めたのは、痛みでやりたいことを満足にできてなかったからでもあるよなぁ…と振り返ってみて感じます。いや、もちろん一番の理由は闘病中にあまり単位が取れなかったことにあるのですが…笑

痛みに戦った過去があるからこそ、今の自分がある。それは分かりますが、綺麗事にすぎません。痛みは、明らかにぼくの心を蝕んでたわけです。永遠にも思える悪夢、そんな感覚でした。

せめて、同じヘルニアの悩みを持つ人にこの記事が届けばなあ、と思って筆を置きたいと思います。

 
では、今回はここらへんで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事がよかったと思ったら、ぜひシェアやスターをお願いしますね…!読者になるボタンを押してもらったら嬉しくて泣きます。

 

 

これからの男のパンツの話をしよう。Body Wildを知っているか

f:id:kotakesokuhou:20171102020828j:plain


みなさん、こんにちは!
コタケ(@)です。

ブログ開設早々ネタがなくなり切羽詰まったので、今回はお気に入りのパンツの話でもしたいと思います。

え?興味ない?

ま、まあ聞いてみて!騙されたと思って!男の人は必見の情報だよきっと!女の人も、彼氏や旦那さんのパンツ事情にもっと関心持つのはいい事だよ!って事で始めます。

 

目次


きみはBODY WILDを知っているか!

BODY WILDとは、大手繊維メーカーGUNZE が織り成す
『カッコよくて気持ちいいオシャレなファッションインナー』(原文ママ
である!!
えっと…簡単に言えば機能性ボクサーパンツです。

※公式サイトBODY WILD|かっこよくて気持ちいいオシャレなファッションインナー(ボクサーパンツ)|グンゼ株式会社

 

 

GUNZEといえば主に男性用の肌着や下着などのインナーウェアの製造で有名ですが、このBODY WILD もGUNZEの花型商品と言えそうです。

歴史あるメーカーの、わりと昔からあるブランドですが、広告に菅田将暉杉野遥亮を起用するなど、最近ノリにノってます。

ちなみに、男性用がメインですが女性用もあります。

何がすごいのか、3つの特徴に分けて説明します。(3つである必要はないです。あと、個人的な感想であり、効果効用を保証するものではございせん

 

①立体成型によって、着圧が均等になって快適

まず着圧の問題なんですが、安いパンツを履いてると、『パンツを履いてる感』に苦しむことになります。

いや、別に苦しんでるわけではないんですが、BODY WILDを一回履いてみると分かるのです。

いかにパンツに締め付けられた人生を送っていたか、これに気付いてしまうのです。

これを履いて出かけたとき、はっと自分がノーパンなんじゃないかと錯覚に陥ったり陥らなかったり。

ああ罪なパンツ!
恥ずかしながら、この記事の執筆中、ぼくは別の安パンツを履いています。悔しい!
BODY WILDだけで一生を過ごしたい

 

②すべすべで伸びる生地。通気性もよく快適

次は生地の話。通気性はいい感じです。なんか他のパンツよりかなり薄い気がしてます。

肌触りはすべすべでこれまた快適。ムレも少ないです。

その分強度に心配が…と思いきや、一年前から履いていますが、ゴムの伸びやヨレなんかはあんまりないので強度に問題はなさそうです。むしろ強い …?

 

③デザインがイケてる!

デザインの話。まあ、これは人の好みに寄りますが…かなり攻めたものから、ブナンなものまであります。個人的にはカッコいいのが多くて好きです。

見てるだけで楽しいです。この前難波の下着屋さんのBODY WILDのコーナーで興奮してたら、店員さんになんやこいつ?って顔されました。

 

 

 

 

 

 

やっぱパンツって大事だわ

そんなBODY WILDのブランドアイデンティティ

「Beautiful body Wild heart」

だそうです。ほーん。

あっちなみに、「健全な精神は、健全なパンツから」ってのがぼくの座右の銘です。うそです。今考えました。

でも、考えてみりゃパンツってのは風呂入ってるときとトイレのとき以外ずっと履いてるもんね。

1日のうち、23時間はパンツを履いている。ってことは人生80年だとして、一生で67万時間もパンツ履いてることになる。すげえ…

やっぱパンツって大事だわ…

おわり。

 

では、今回はここらへんで!

最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事がよかったと思ったら、ぜひシェアやスターをお願いしますね…!読者になるボタンを押してもらったら嬉しくて泣きます。